ウクレレを演奏するにあたって、まずやらなければならない事が各弦の音程を合わせるチューニングという作業です。
チューニングが正確に出来ていないと、どんなに良い楽器を使って完璧なテクニックで演奏しても変なメロディーになってしまっりコードが濁ったりして、決して気分の良い演奏にはなりません。
まずは、きちんとしたチューニングをする事がウクレレを気持ち良く弾く上での大前提になります。
今回はクリップ式のチューナーを使用してのチューニングを解説します。
クリップ式チューナーはヘッドに取り付けて、その振動を感知してチューニングするもので、どこでも手軽に正確なチューニングが出来るので、とてもオススメです。
では、ウクレレを構えた時に1番上に来る4弦からチューニングしましょう。
まずはチューナーをヘッドに取り付けて、4弦の音(G)を鳴らして下さい。
この時に他の弦の音が鳴ってしまうと、チューナーがうまく反応しないので他の弦に触るなどして鳴らさないようにしましょう。
そうすると、いま鳴っている音がアルファベットで表示されます。
4弦はGの音なので、ディスプレイにGが表示されるように、ペグを回して調整しましょう。
音が低い時には、目盛りが左に振れます。
弦を巻いて音程をあげましょう。
音が高い場合には、目盛りが右に振れます。
この場合は弦を緩めながらチューニングを合わせるのではなく、一度低い状態にしてから、改めてペグを締めながら合わせましょう。
弦を緩めながらチューニングすると、巻いてある弦に余分な遊びが出来てしまい、後で狂ってしまう事が多くあるのです。
また人の音感の特性として、低い方から高温に向かって音を合わせる方がやりやすいようです。
このように目盛りが中央にあるのが、音程が合っている状態です。
同様の手順で他の弦もチューニングしていきます。
各弦の音程は
4弦➡︎G(構えた時に1番上)
3弦➡︎C
2弦➡︎E
1弦➡︎A(構えた時に1番下)
です。
マイクで音を直接拾ってチューニングするタイプのチューナもありますが、基本的なやり方は一緒です。
ウクレレを弾く前には必ずチューニングを確認する習慣を付けましょうね。
始めのうちは少し面倒に感じるかもしれませんが、慣れてしまえば短時間で出来るようになります。
正しいピッチで気持ち良く演奏することが上達への鍵です。
ウクレレのチューニングの種類の解説を知りたい方は、こちらをどうぞ!
ペグなどのウクレレの各部名称を知りたい方は、こちらをどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
筆者Jiguがギター、ウクレレ、ボーカルを担当するandifferentのLINE@!
いち早くandifferentとJiguの情報をお届けします!
ここでしか聞けない裏話やエピソードも配信します!
いまなら友達追加で未発表音源プレゼント中!
すぐに下のボタンを押して、友達追加してね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウクレレレッスン開講中!
東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」近辺でウクレレレッスンを開講しています!1レッスン¥4000。グループレッスン、また条件によっては出張レッスンも致します。
入会費、年会費、キャンセル料などはありません。
初心者の方から丁寧にフォロー致します!
レッスンのお申し込み、お問い合わせはjigu0114@gmail.comまでお願い致します。
まずは何でもお気軽にお問い合わせください!
レッスンの詳細はこちら!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
筆者